1
▲
by atelier-sammie
| 2016-12-18 14:48
|
Comments(0)
▲
by atelier-sammie
| 2016-12-16 20:28
|
Comments(0)
レッスンも沢山頑張っているのですが、なかなかupできなくてすみません❗
今回もイベント
友人達と楽しい忘年会
前日に作ったChristmasケーキとシュトーレン
差し入れしました❗
ライ麦のパンも、ワインのお供に喜ばれました。
ケーキレッスンお楽しみにに🎵とても美味しいです。
今日は、公民館ボランティアのChristmas Cookieの生地作りとシュトーレンのネタ作りです❗
今回もイベント
友人達と楽しい忘年会
前日に作ったChristmasケーキとシュトーレン
差し入れしました❗
ライ麦のパンも、ワインのお供に喜ばれました。
ケーキレッスンお楽しみにに🎵とても美味しいです。
今日は、公民館ボランティアのChristmas Cookieの生地作りとシュトーレンのネタ作りです❗
▲
by atelier-sammie
| 2016-12-11 10:23
|
Comments(0)
FAMILYコース1 クリームパン ・ 水ようかん
OISCA西日本研修センターから、パン作りの勉強に来られている
フィリピンのシュガーさんとインドネシアのレスカさん。
お2人は、日本に来て8か月目。
日本語が、とてもお上手です。
シュガーさんは、日本の食文化の勉強、レスカさんは、
農業の勉強で日本に来られています。
レスカさんは、今日パン作りが初めてですがとても楽しそうにされていました。


「可愛い!」
ウサギちゃんは、日本も外国も同じですね!!

「美味しい!!」と大喜びでした。
シュガーさん、センターでも頑張って作ってくださいね。

農業研修生たちが作って販売している、放し飼いの有精卵・有機栽培のお野菜を、いただきました。
にんじんの葉っぱも、すごく綺麗!
このお野菜の高い時に益々新鮮で高価に見えました。
天ぷらにするとおいしいのですよね。
有り難うございました。
OISCA西日本研修センターから、パン作りの勉強に来られている
フィリピンのシュガーさんとインドネシアのレスカさん。
お2人は、日本に来て8か月目。
日本語が、とてもお上手です。
シュガーさんは、日本の食文化の勉強、レスカさんは、
農業の勉強で日本に来られています。
レスカさんは、今日パン作りが初めてですがとても楽しそうにされていました。


「可愛い!」
ウサギちゃんは、日本も外国も同じですね!!

「美味しい!!」と大喜びでした。
シュガーさん、センターでも頑張って作ってくださいね。

農業研修生たちが作って販売している、放し飼いの有精卵・有機栽培のお野菜を、いただきました。
にんじんの葉っぱも、すごく綺麗!
このお野菜の高い時に益々新鮮で高価に見えました。
天ぷらにするとおいしいのですよね。
有り難うございました。
▲
by atelier-sammie
| 2016-12-08 00:25
|
Comments(0)
1