今年1年間、本当に有り難うございました。
生徒さん、私のパンを気に入ってくださる方々、
ブログを見て、応援してくださる方々、
私を取り巻く方々、全ての人に物に感謝です。
パン教室を通して、日々勉強もさせていただき
こんなに幸せでいられる自分が、怖いくらいです。
この恵まれた環境を、裏切ることが無いように、
これからも感謝を忘れずに、努力していきたいと思います。
新しい年も、よろしくお願いします。
生徒さん、私のパンを気に入ってくださる方々、
ブログを見て、応援してくださる方々、
私を取り巻く方々、全ての人に物に感謝です。
パン教室を通して、日々勉強もさせていただき
こんなに幸せでいられる自分が、怖いくらいです。
この恵まれた環境を、裏切ることが無いように、
これからも感謝を忘れずに、努力していきたいと思います。
新しい年も、よろしくお願いします。
▲
by atelier-sammie
| 2010-12-31 23:16
|
Comments(0)
中級 クリストシュトーレン ・ マンデルシュトーレン ・ へーゼルクッキー
今年ラストのレッスンは、やはりクリスマス、シュトーレン & 粉雪の舞うホワイトクリスマス。
持ち帰って、今日のパーティーに!

お孫さんたちが、子ども達が、楽しみにしているそうです
待たれているパンは、うれしいですね。

マンデルシュトーレンは、ナッツ類がたっぷり。
糖質は、はちみつ。
表面は、パリッ、中身は、ふわり。

クリストは、フルーツミックス、アーモンドスライスが、たっぷり。
しっとり生地です。
「今日のお天気のように、白い粉を上からフらせるのですね!」と
しっかりラッピングをして、お持ち帰りくださいね。
アルコール分をしっかり浸透させ日持ちを良くします。
今年ラストのレッスンは、やはりクリスマス、シュトーレン & 粉雪の舞うホワイトクリスマス。
持ち帰って、今日のパーティーに!

お孫さんたちが、子ども達が、楽しみにしているそうです
待たれているパンは、うれしいですね。

マンデルシュトーレンは、ナッツ類がたっぷり。
糖質は、はちみつ。
表面は、パリッ、中身は、ふわり。

クリストは、フルーツミックス、アーモンドスライスが、たっぷり。
しっとり生地です。
「今日のお天気のように、白い粉を上からフらせるのですね!」と
しっかりラッピングをして、お持ち帰りくださいね。
アルコール分をしっかり浸透させ日持ちを良くします。
▲
by atelier-sammie
| 2010-12-27 02:08
|
Comments(0)
▲
by atelier-sammie
| 2010-12-26 10:17
|
Comments(0)
▲
by atelier-sammie
| 2010-12-26 10:09
|
Comments(0)
今日は、キッシュのクラスが、入っていたのですが、
生徒さんの都合で、急きょ無くなり
「キッシュモードだったので、先生、作っていただけませんか?」
と、言うことで私が、1人で作ることになった。
そうすると、この私、1種類じゃあ納まらなく、

差し上げたい人がいたので結局4種類も作ってしまった。
(たこ焼きパンは、表面のソースの焼け色で、焦げてはいませんよ~)
おかげで、荷造りをして送ったりして全て終わったのは、朝の7時からかかって夕方の6時!!
もー、大変!!イブのメニューの鶏肉は、皮が焦げるし、


ワインのコルクを抜くとき、ワインをこぼしちゃうし・・・
主人は、ショックそうな顔をしていました。ごめんなさい!
もう、主婦は、苦手だ!
お手伝いさんが欲しい!
パンを、生徒さんの分だけにしておけばいいのに、つい、どんどこ作ってしまうから・・・あーあ!
先日、母に送ったウサギのパン。
とても好評でした。
「すごく可愛いね!食べるのが、もったいない。」って。
生徒さんの都合で、急きょ無くなり
「キッシュモードだったので、先生、作っていただけませんか?」
と、言うことで私が、1人で作ることになった。
そうすると、この私、1種類じゃあ納まらなく、


差し上げたい人がいたので結局4種類も作ってしまった。
(たこ焼きパンは、表面のソースの焼け色で、焦げてはいませんよ~)
おかげで、荷造りをして送ったりして全て終わったのは、朝の7時からかかって夕方の6時!!
もー、大変!!イブのメニューの鶏肉は、皮が焦げるし、


ワインのコルクを抜くとき、ワインをこぼしちゃうし・・・
主人は、ショックそうな顔をしていました。ごめんなさい!
もう、主婦は、苦手だ!
お手伝いさんが欲しい!
パンを、生徒さんの分だけにしておけばいいのに、つい、どんどこ作ってしまうから・・・あーあ!
先日、母に送ったウサギのパン。
とても好評でした。
「すごく可愛いね!食べるのが、もったいない。」って。

▲
by atelier-sammie
| 2010-12-25 01:01
|
Comments(2)
▲
by atelier-sammie
| 2010-12-23 14:53
|
Comments(0)